タイムトラベル 70’s
Jeansの歴史年表「タイムトラベル」シリーズは第3段。 前回のタイムトラベル60’sから時間が空いたが、タイムトラベルシリーズ70’sをお届けしよう。 1970年代、今のファッションにも大きな影響を及ぼすこの時代。ここ […]
Jeansの歴史年表「タイムトラベル」シリーズは第3段。 前回のタイムトラベル60’sから時間が空いたが、タイムトラベルシリーズ70’sをお届けしよう。 1970年代、今のファッションにも大きな影響を及ぼすこの時代。ここ […]
前編ではFashion産業にTechの力が加わり、様々な点での変化について述べていきました。消費者の買い方が変わったけれどもFashion産業の根幹としては普遍で、生産した完成品が手元に届くまでがゴールとして述べられてき […]
年始にお届けした、Fashion Talkで2021年のFashion Newsを振り返りました。 私大分テンション上がってお伝えしたのが、NIKEのメタバース関連への新規参入についてです。何かこれはもう新時代に突入する […]
色選びについて説明した前作に続き今回は、よくあるコンプレックスを解消するために、どういう服選び、ジーンズ選びをすれば良いか述べていきたい。 よくあるコンプレックスごとに対策を講じていきたい。 ①ぽっこりお腹編 ぽっこりお […]
アメリカの炭鉱で働く男のワークウェアとして始まり、今日までの発展を遂げたデニム素材の数々は、ジーンズとして呼称される一般的なカジュアルウエアになるまでに発展を遂げてきた。基本的にどんなスタイルにもジーンズがマッチすると思 […]
Jeansの歴史年表「タイムトラベル」シリーズは第2段。今回は1960年代編 前回のタイムトラベル1950で記述した通り、1950年代後半から全国に米軍払い下げのジーンズを扱うお店が広がった。 では、その後の1960年代 […]
今やdenim fashionの中で完全に市民権を得た「overall/オーバーオール」 今年の夏はレディースを中心にちょっとしたブームも相まって、いたるところでオーバーオールをコーディネートに取り入れる方も多かった。 […]
今ではコーディネイトの選択の一つとして誰もが1本はお持ちのジーンズ。 そのジーンズは一体いつ頃日本で販売されるようになったのかをご存知だろうか。 正解は1960年代。昭和で言うと30年代中頃から40年代にあたる。 今の7 […]
ランウェイさながらなオリンピック開会式。 皆様はどうご覧なられていただろうか? イタリア、エンポリオ・アルマーニが手掛けた、日の丸と国旗を掛け合わせたかなり目を引くデザインで始まった。 スウェーデンは日本が誇るユニクロ手 […]
シティポップ特集 Ride On Time/山下達郎 幸せにさよなら/ナイアガラトライアングル Sunshower/大貫妙子 city popと言えばこのLPなんですかね? Coool/杏里 すばらしいブギー感。抜け感の […]